保土ケ谷区在宅医療相談室とは

相談室の仕組み

ご利用できる相談例

  • 医療依存度の高い人が退院するが、療養の相談をしたい。
  • かかりつけ医がいない、往診可能な医師を探している。
  • 訪問してくれる専門医や薬局を探している。
  • 保土ケ谷区内の在宅医療資源について情報が欲しい。
  • 訪問看護ステーション等の情報が知りたい。
  • かかりつけ医をサポートする医療機関をさがしたい。

相談室の詳細

名称 一般社団法人横浜市保土ケ谷区医師会 保土ケ谷区在宅医療相談室
連絡先 電話:045-465-6366 / Fax:045-465-6367
メール:soudanhodo@yahoo.co.jp
所在地 〒240-0003 横浜市保土ケ谷区天王町1-21
運営主体 一般社団法人横浜市保土ケ谷区医師会
営業日・営業時間 月曜日から金曜日(祝日、12/29~1/3を除く)
午前9時~午後5時まで
体制 介護支援専門員の資格を有する看護師2名
主な業務
  • 相談、支援業務
  • 医療連携、多職種間連携業務
  • 市民啓発業務

かかりつけ医バックアップ体制

リーダー医師の役割

  • 区内を7地域に分割して、リーダー医師を配置し、地区医師のバックアップを行う体制

専門アドバイス医の役割

  • 在宅医療相談室が対応に困った時、各専門医によるアドバイスを受けることが出来る体制

在宅医療相談室の役割

  • かかりつけ医の在宅医療に参加するための働きかけ
  • かかりつけ医の在宅医療研修の企画と実施
  • 連携会議の開催
  • 皮膚科・産婦人科など専門医の紹介
  • 歯科医師・薬局などの紹介

リーダー医師※医療機関名、ケアプラザ名をクリックすると詳細が別ウィンドウで表示されます。

リーダー医師 担当地域 担当ケアプラザ
浅野医院
黒田先生
新井町、上菅田町 上菅田地域ケアプラザ
横山医院在宅・緩和クリニック
横山太郎先生
川島町、西谷町、東川島町 横浜市川島地域ケアプラザ
清水医院在宅・緩和ケアクリニック
清水先生
坂本町、仏向町、仏向西 仏向地域ケアプラザ
ゆう在宅クリニック
田村先生
今井町、権太坂1~3丁目、境木町、境木本町、
新桜ヶ丘1~2丁目、藤塚町、法泉1~3丁目
横浜市今井地域ケアプラザ
保土ヶ谷在宅クリニック
大田先生
岩崎町、岩井町、岩間町、霞台、帷子町、狩場町、
神戸町、桜ヶ丘1~2丁目、瀬戸ヶ谷町、月見台、
西久保町、初音ヶ丘、花見台、保土ヶ谷1~3丁目
横浜市岩崎地域ケアプラザ
横山医院
横山正先生
川辺町、天王町、星川1~3丁目、峰岡町1~2丁目、
宮田町、明神台
横浜市星川地域ケアプラザ
ときた内科クリニック
常田先生
岡沢町、釜台町、鎌谷町、上星川1~3丁目、
常盤台、峰岡町3丁目、峰沢町、和田1~2丁目
横浜市常盤台地域ケアプラザ

専門アドバイス医※医療機関名をクリックすると詳細が別ウィンドウで表示されます。

皮膚科 浅井皮膚科クリニック 浅井先生
婦人科 診療所スカイ 鈴木元晴先生
耳鼻科 和田耳鼻咽喉科 和田先生
保土ヶ谷耳鼻咽喉科 沖久先生
泌尿器科 増田泌尿器科 増田先生
眼科 天王町眼科クリニック 小柳先生
精神科 港北病院 山口先生
東川島診療所 三村圭美先生
認知症 港北病院 山口先生
東川島診療所 三村圭美先生
横山医院 横山新一郎先生
整形外科 宮川整形外科 宮川先生
横山医院 横山正先生
小児科 おざき小児科 尾﨑先生
歯科 松崎デンタルクリニック 松崎先生

行政の相談窓口※課名をクリックすると詳細が別Windowで表示されます。

在宅患者急変時等の医療機関連携

保土ケ谷区医師会では、在宅療養を支えるために後方支援病院と連携しています。在宅医療相談室では、スムーズな連携のために病院の在宅連携担当者等と顔の見える関係作りをしています。
在宅患者医療連携のイメージ

上に戻る